【新規開拓支援初月で4%の商談獲得率を実現!】HR領域での新規開拓事例を公開

道新インタラクティブ株式会社 ジョブアンテナ事業部 大西健太様

道新インタラクティブ株式会社
ジョブアンテナ事業部 大西健太様

  • 発注前にインサイドセールスにおいてどのような課題を感じていましたか?

    すでに道内外の2社に外注していましたが、商談獲得率の改善が課題で地元の企業を探していました。
    営業代行のイメージは、依頼したらお任せしっぱなしで、特にコミュニケーションもないような、とにかく「アポイントメント」を取ってもらうことを代行してもらうイメージでしたね。
    アポイント先に関しては様々で、「担当者」が多く、受注までにある程度時間がかかるのが一般的と感じていました。

  • サービス導入の決め手となったポイントは何ですか?

    代表の若生さんの人柄に信頼感がありました。どっしり感というか、安心感というか、HPにも書いてある通り一緒に伴走してくれる、頼りになるんだなと感じました。

    また、最初の電話口での対応、実際に会ったときの対応だったり、初対面の印象って大事だと思っていて、その部分で、株式会社EachWorthは、はじめから印象がよく、期待値が高かったんです。社内に若生さんのファンもいて、そのくらい印象がよかったんです(笑)

  • 実際に得られた成果を具体的な数値、成果を感じるポイントを教えて下さい!

    具体的な数値でいうと、新規開拓で4%という高いアポ獲得率を実現してくれたのはもちろん、依頼開始から1か月少しくらいですが、既に受注が2件あります。

    「決裁者とのアポイントをよくとってきてくれる」と感じています。この受注に至った案件も決裁者との商談だったので判断が早く、短い期間で受注までたどり着いたんです。とくに、今は師走ということもあり、アプローチが難しいタイミングでありながら、初回の商談から決裁者が参加してくれて、その翌週には受注確定というスピードがありがたいと思っています。

    また、テキストメッセージでのやりとりも頻繁に行っていただき、データを分析した上での提案もしてくれていて、連携して伴走ができていると感じます。
    受注確度の高い、的確なレイヤーの方とのアポイントメントを必要な情報やデータとともに連携してくれているので、実際の商談から受注までもスムーズにいっています。

  • 株式会社EachWorthはどのような会社におすすめでしょうか?

    弊社のように人数が少ない中小企業やスタートアップ企業にオススメだと感じています。
    EachWorthに「外注する」というよりは、自社の社員の一人のように動いてくれるので、営業人材がそもそもいなかったり、営業スキルの高い人がいない企業にとっては、EachWorthの社員の方々が自社の社員として働いてくれているイメージというのが、一番伝わりやすいかなと。
    あとは、スピード感を持って事業を進めていきたいという強い思いを持っている経営者さん・従業員さんがいる企業とは相性がよいと思います。
    今後可能であれば、新規開拓以外の部分もすべて伴走してほしいとも思います。